inconeriさんに初めてお会いしたのは今年の5月、静岡で開催されたクラフトフェアVillage 三島楽寿園でした。
Villageに行くか、前日まで悩みながらも
出展者一覧は確認し、その時に米粉のやさしいお菓子をつくるinconeriさんを知りました。
Instagramを拝見すると
その月その月 季節を感じるクッキー缶に
ひと目で心惹かれていたので
Villageに 行くぞ と決めてからは
inconeriさんのブースに足を運ぶのも楽しみのひとつでした。
その時に持ち帰ったクッキー缶の写真はなく...
今回は、10月に静岡手創り市に出展されていた時に購入した「吹き寄せのクッキー缶」をご紹介させて下さい。
缶にそっと巻かれた半透明の紙から覗く
2羽の小鳥
こちらは日本画がご趣味のinconeriさんのおじい様が描いたもの、その画を元にinconeriさんが写しとったそうです。
糸と糸の撚りのように
おじい様の線と、inconeriさんの線が撚り合い重なって描かれた 2羽の小鳥
耳をすますと、何だか鳴き声が聴こえてきそうです。
クッキー缶を開けますね。
はぁ やはり開ける瞬間が醍醐味でもあり
ドキドキしますよね。
缶をそっと開けると
茶色のグラシン紙
そこから、うっすらと見える米粉のクッキー
さっと開けず ゴメンなさい。
はい
お目見えです。
秋風に吹き寄せられた落ち葉を意味する
「吹き寄せ」
日がだんだんと短くなり
ちょっと切なくなる季節の秋
心もとない日も 周りを見渡せば
少しずつ暖かな色あいに包まれていく季節でもあるんだなぁと
細かな愛らしいお菓子が、ぎゅっと詰められたクッキー缶は、手にとった人の
気持ちにそっと寄り添う そんなクッキー缶
【menu】の写真が ぼやけてまして...
inconeriさんのinstagramから拝借しますと
・和栗とラムのメープルクッキー
・紫芋のスノーボール
・かぼちゃのプチクッキー
・自家製無花果とりんごのカラメルジャムサンド
・ニュートリショナルイーストとペッパーのクッキー
・有機紅茶の葉っぱクッキー
・抹茶の石畳クッキー
・2種類のほうじ茶の琥珀糖(ほうじ茶香寿・夏摘み茎ほうじ茶)
・自家製ドライりんご(シナノピッコロ)
・自家製ドライ柿(早秋柿)
こー んなに沢山なんです‼︎
もう【menu】を気にせず
(こんなこと言ったらinconeriさんにおこられちゃいそうですが、物腰柔らか、とーっても丁寧に対応して下さる方なので、微笑んで聞いてくれそうです。笑)
まずは
ぱっと気になる ひとつから口にしてみて
味わいながら【menu】を確認する
そんな楽しみ方もオススメです。
inconeriさんから今月届くクッキー缶
どんなだろ♡と今からワクワクしています。
17日(土)に店頭に並びますので、どうぞお楽しみに〇
0コメント