なんとかハロウィンせずに当日をやり過ごそうという母の想いと
なんとしてもハロウィンをやりたいという子供達の想いが交錯しまして
出遅れながらも3連休初日にハロウィンパーティーをしました。
せっかくパーティーするなら長女のお友達にも声かけしてみようと、お誘いしたところ
姉妹で夕飯から来てくれることになり
親子3人でお昼からせっせと準備にとりかかりました。
ハロウィングッズは以前のものを引っ張り出し、手持ちの紙モノにお絵描きしたり
ペンキを染み込ませて捨てる予定だった
ぼろぼろシーツが使えるのでは!?
とひらめいたり
3人で「これはどうだろう」「こうしたらいいかも」と、やりだしたら楽しくて
気づいたら飾りつけだけで夕方になってしまいました。
ごはんの用意が間に合わない‼︎
あわあわしつつ、ハロウィンメニューはTikTokずきの長女におまかせ。
お友達からのありがたい差し入れにも頼り
私は”ミイラ男のソーセージパイ“なるものを作ろうとしたのですが
その日に限って冷凍パイシートが使いこなせず(そんなことあるのでしょうか)
お菓子だけ準備しました。
参考にしたブログはこちらです。(リンク貼っていいのでしょうか?と思いつつ、この場をお借りしてみさへいさん、アオイさんありがとうございます。)
入る前からドキドキしてもらえたらと
玄関にカゴを準備しまして
「ようこそ いらっしゃいました」
ヒィーッ ヒィヒィと変声でお友達を迎えいれ、送りのパパさんには「お願いしまーす」と言われ 我に返って「はーい、分かりました」と普通の声に戻したり
なんだかんだ私も楽しんだ出遅れハロウィンでした。
ポコ
0コメント